2025年04月01日
津島神社
4月1日毎月 1日に氏神様に参詣する小雨模様だが大丈夫何時もの如く愛犬の愛と‥・帰宅直後から降雨ですスサノウの命様が守って下さいましたこの神社の100年記念石碑が有ったので写メしました
日々の出来事を有りのまま日記で!
2025年04月01日
4月1日毎月 1日に氏神様に参詣する小雨模様だが大丈夫何時もの如く愛犬の愛と‥・帰宅直後から降雨ですスサノウの命様が守って下さいましたこの神社の100年記念石碑が有ったので写メしました
2025年03月31日
昔の事リンゴを箱で買えば木の箱に入って居たその箱が今でも活躍しているのが此の箱猫達が入って居る暑くても寒くても兎に角一緒に居たい仲良しです
2025年03月27日
大好きなあかり君とツーショット左の三毛猫のミーちゃんは本当にあかり君が大好きです
2025年03月25日
綺麗の言葉しか浮かばない
2025年03月24日
庭の菜の花此れは水菜です食べた後の下の根の処を植えて置きました数か月経てこの様に成長して・・花が咲き、、その花が咲く前の蕾を戴きます
2025年03月22日
最近の事口を付けて飲む魔法瓶は有るけれど不便なので蓋がコップになる魔法瓶を探していた見附て購入暫くして魔法瓶を探したけれど何処に置いたか無い置き忘れたアチコチ探して無いので諦めたそして今日叔母がアレコレ送れと言うので探していると。。此れなんだ?出て来た...
2025年03月21日
普通の御宅で、床の間が有って、掛け軸を誂えて居る事は皆無に等しい。生活様式が、和から離れて居る寂しい現象だけど仕方がない。彼岸の中日勿論、日の丸の国旗も見ない此れも仕方がない。自分だけは、出来る事をする。此れは、ランチを戴いたお店の設えです。
2025年03月19日
クリスマスローズの花は下を向いて居ますあっ、蕾はしっかり明日に向かって生きて居ます昨夜の雷は怖かった家が揺れました雷が落ちた訳ではありません。犬、猫、飼い主と震えながら耐えて居ました。
2025年03月17日
愛犬の愛何方も自分の飼い犬が一番かわいいと思うああ。。だけど。。春の毛に代わるので抜け毛が酷い
2025年03月14日
温かな日差しに誘われて近くの河津桜を見に行く今年で10年目の桜祭りの由訪れる人もチラホラだったが・・時間が経つにつれて混雑したらしい祭りが始まる前は、犬と散歩に出掛けた場所
2025年03月11日
寒い冬を乗り越えて咲いてきたサボテン同じ場所で動かさなかったことが幸いしたのかも
2025年03月09日
何でも奈良のお水取りの和菓子とか椿の花を戴いた京都のお茶屋さん・・壺ざらえの、かぶせ茶で戴く奈良と京都のコラボレーション
2025年03月06日
近所の河津桜ゴミ箱の傍らに1本だけ有る沢山の見物人は来ないけれど・・・・春の訪れを知らせてくれる
2025年03月05日
昼過ぎの事男性の声で・・お母さん。今日留守にしていた?荷物届いた?あなた誰?喫茶店から届くはずなんだけれど。私は何処にも行って居ないよ・ずっと家に居たから。貴方誰なの?俺。。だけどええ・・・何とかサン?違うよ・・ええ・・・すみませんという話・・・何とか...
2025年03月04日
綺麗な黄色昔から黄色が大好きカーテンも絨毯も黄色系洋服も可成りの黄色系温かくて明るくて心をウキウキさせてくれるそうだ。。タオルも黄色系
2025年03月02日
パソコンの不調で文字の入力が出来ません。残念です。此の文はスマホからです。
2025年03月01日
寝る前に歯を磨いて居たポキンと歯が折れたまあその歯も差し歯なんだけれど前歯でただでさえ見栄えのしない顔が悲惨急いで病院に連絡して予約を入れて貰うお陰様で元通りに・・・。硬いものは成るべく食べない様に言われていたが落花生の飴で固めたのもが好きで・・止めよう
2025年02月23日
温かな日になりました5分程遠出をすると畑が有ります其の脇に梅が咲いて居るかな??と。ソコソコに咲いて居ます。何時もの如く愛は此方を向いてくれませんこんな写真が撮れました尻尾を下げてめんどくさそうな顔です
2025年02月21日
此の写真を撮りたくて飛行機の最後尾右側の席を取った由姪が送ってくれました何の手心も加わって居ない写真です流石日本一の山富士山
2025年02月19日
何か龍神様の様な?守られて居る様な?自然を大事にする様に〜言われて居る気がします。